
2015年9月、ついに話題の動画配信サービスNetflix(ネットフリックス)が日本に上陸した。アメリカでは圧倒的なコンテンツが好評で、特徴はコアなタイトルが多いこと。日本ではフジテレビの「テラスハウス」などを独占的に配信し話題を呼んでいる。
料金は月650円からで、スマートテレビやゲーム機、PCやスマホからも視聴できる。プランや価格は画質や同時視聴可能な画面数によって変わるようだ。
ホームシアターがあったり、リラックスタイムに部屋でドラマ・映画を楽しむのが好きな人にとって、気になるのはその評判。ここでは、配信開始から約1カ月あまり経ったNetflixについて、気になる契約視聴者の声をネットから集めてみた。
●おすすめ機能が便利!
「ビッグデータの解析技術を活用した“おすすめ機能”がとても便利。海外作品でも日本語の吹き替えが全てあるのがうれしい」(30代・男性)
●4K作品の視聴ができる!
「家のテレビが4K対応なのに、肝心の放送がほとんどないけどNetflixはプレミアムプランなら高画質な4K放送を視聴できる。かなりの高画質ぶりでとても満足しています。うちのテレビにはNetflixボタンがあり、すぐにアクセスできる点も◎」(50代・男性)
なるほど。4Kテレビに関しては、放送そのものが少ないことに不満を感じることもありそうだ。お金は多少掛かるがNetflixなら、文明の利器もフル活用できるというわけだ。
●今のところ配信は安定!
「動画配信やVOD(ビデオ・オン・デマンド)って、サーバーの安定感がキモ。大事な部分で止まったりしたら興ざめしちゃうけど、Netflixは現在のところ問題なし。契約者が増えて、サーバーに負荷が掛かると心配だけど……。まぁ対応はしてくれるでしょう(笑)」(20代・男性)
●どうしても見たい番組があった!
「テラハ(テラスハウス)の続編をスマホで見て楽しんでいます。どうせ契約したんだから、この手のコンテンツをどんどん増やして欲しい」(20代・女性)
ここまでは概ね好印象な様子だが、なかにはこんな意見もみられた。
●コンテンツが不足気味!
「今は知らない動画タイトルが多く、メジャーものが少ないという印象。メジャータイトルを見たいのなら、Huluの方が多いかな」(30代・男性)
Netflixの評価が高かったポイントは、安定した配信と画質の良さにあるようだ。配信に関しては今後、契約数が増え、サーバーの負荷が心配になるが、その辺りは織り込み済み? コンテンツは、これから拡充されていくだろう。ほかの動画配信サービスと競いあって、ユーザーの選択肢が増える成熟したカテゴリーになっていくことを期待したい。
●関連記事
・映画を自宅で楽しみたい! ホームシアターのはじめかた
あわせて読みたい─関連記事─
- 映画『L・DK』に学ぶ、快適な「ワンルーム同居」のコツ
- 「ごちそうさん」に登場した、ノンカフェインのたんぽぽコーヒーをつくってみた
- 剛力彩芽の「住まい観」とは? 映画『L・DK』公開直前インタビューvol.1
- 剛力彩芽、理想の「同居生活」は? 映画『L・DK』公開直前インタビューvol.2
- 映画を自宅で楽しみたい! ホームシアターのはじめかた